プレスリリース

アーカイブ

2022.04.05 「瀬戸内国際芸術祭2022デジタルパスポートアプリ」(瀬戸芸デジパス)のアップデートについて

瀬戸内国際芸術祭実行委員会では、昨年11月から、「瀬戸内国際芸術祭2022デジタルパスポートアプリ」(瀬戸芸デジパス)により、作品鑑賞パスポートの販売を行っているところですが、この度、その機能をアップデートしましたので、お知らせします。

今回のアップデートにより、作品鑑賞パスポートを購入いただいているお客様には、スタンプラリー及びクーポン利用の機能をご利用いただけるようになりました。

また、作品鑑賞パスポートを購入いただいていないお客様にも、アプリをダウンロードしていただくことにより、無料で便利な機能(マップ機能、お気に入り登録機能、検索機能等)をご利用いただけます。

瀬戸芸デジパスは、AppStore及びGooglePlayから無料でダウンロードしていただけますので、是非ご利用ください。

2022.04.01 瀬戸内国際芸術祭2022の公式アプリのリリース及び 公式ウェブサイトのリニューアルについて

瀬戸内国際芸術祭2022の作品までの経路検索等の機能を搭載した公式アプリの配信を3月31日(木)から開始しました。また、公式ウェブサイトについては、4月1日(金)から瀬戸内国際芸術祭2022に係る追加情報を公開します。


公式アプリの配信開始
瀬戸内国際芸術祭に来場されるお客様に、よりスムーズに瀬戸内の旅を楽しんでいただくことを目的に、瀬戸内の島々に点在する作品ひとつひとつの情報や、現在地から作品までの経路検索等の機能を搭載した公式アプリを無料配信(App Store/Google Play)します。アートの旅のお供として、ぜひご活用ください。
【公式アプリ:https://setouchi-artfest.jp/app/





公式ウェブサイトのリニューアル
公式ウェブサイトについては、昨年11月に、瀬戸内国際芸術祭に関するすべての情報を集約し、5カ国語での発信を開始しました。4月1日(金)からは、次のとおり瀬戸内国際芸術祭2022に係る追加情報を公開します。
【公式ウェブサイト:https://setouchi-artfest.jp/

2022.04.01 瀬戸内国際芸術祭2022「県内周遊事業(ハッシュタグキャンペーン)」について

瀬戸内国際芸術祭2022と連携し、Instagramを利用した県内周遊事業(ハッシュタグキャンペーン)を実施します。

詳細は下記ページをご覧ください。
https://www.pref.kagawa.lg.jp/setouchi/setouchi-artfest/kennai2022.html

2022.03.31 「瀬戸内国際芸術祭2022 開幕直前発表会(東京)」を開催いたします

4 月5 日(火)13 時 東京・渋谷ヒカリエにて開催
瀬戸内国際芸術祭2022 開幕直前発表会




日 時|令和4年4月5日(火) 13時開始(受付開始12:30)
 第1部 13:00―14:00 瀬戸内国際芸術祭2022開幕直前発表会
 第2部 14:00―15:00 瀬戸内国際芸術祭サポーターこえび隊説明会
主 催|瀬戸内国際芸術祭実行委員会
内 容
 ①瀬戸内国際芸術祭2022の作家・アーティストの最終発表
  (北川フラム総合ディレクター)
 ②新型コロナウイルス感染症対策についてのご案内
  (瀬戸内国際芸術祭実行委員会事務局)
 ③作品鑑賞チケット・公式アプリ・オフィシャルツアー・
  プレスツアー・公式グッズ・アクセス情報など芸術祭に関する
  情報のご案内(瀬戸内国際芸術祭実行委員会事務局)
 ④質疑応答

報道提供資料

2022.03.31 ART SETOUCHIイベント・作品公開のお知らせ(2022年4月開幕まで)

ART SETOUCHI イベント・作品公開について、2022年4月開幕までの実施状況をお知らせいたします。
詳細は、下記の報道提供資料をご確認ください。また、作品公開の詳細は、別紙のとおりです。


※各作品はメンテナンスなどにより、急遽公開を中止する場合があります。あらかじめご了承ください。
※作品の開館状況については、公式ウェブサイト内の「開館スケジュール」をご覧ください。

また、関係団体が所有する作品につきましては、下記の各関係団体ウェブサイトからご確認ください。
ベネッセアートサイト直島
ジョルジュ・ギャラリー
二十四の瞳映画村
三豊市観光交流局
四国村

ART SETOUCHI 開館スケジュールはこちら


新型コロナウイルス 感染防止対策のお願い
・発熱、咳、咽頭痛などの症状がある方、体調に不安のある方はご鑑賞をお控えください。
・他の方と間隔を空けて(2m以上)鑑賞してください。
・作品と間隔を空けて(2m以上)鑑賞し、作品に触れないでください。


報道提供資料

別紙

前のページ
一覧表示
次のページ