新着情報
アーカイブ
伊吹島
2022.11.04 【瀬戸内ふれあい紀行】来島者の声をお届けします [伊吹島編]
瀬戸内海、ど真ん中。良質なカタクチイワシの煮干し「伊吹いりこ」の生産が盛んで、全国的にも有名な観音寺市の伊吹島は、観音寺港から旅客船で25分の場所に位置します。島の玄関口、真浦港には多くのいりこ漁船が浮かび、海岸沿いには加工場が立ち並びます。獲れたイワシが高速の運搬船で加工場へ送られ、す…
2022.09.28 瀬戸内断簡⑬
Directors Blog #13
明日からの瀬戸内国際芸術祭2022秋会期、西の島々の作品は気合が入っています。
本島の笠島ではタイのアリン・ルンジャーンが古い家で一階が赤、二階が白い紐を使ったしっかりした作品を作り、藤原史江は石をチョーク…
2022.09.27 中西讃の4島でオープニングセレモニーが開催されます
瀬戸内国際芸術祭2022秋会期の会場となる中西讃の4島(本島、高見島、粟島、伊吹島)のオープニングセレモニーが地元実行委員会主催で開催されますのでお知らせします。詳細は添付の報道提供資料をご確認ください。
…
2022.09.26 《各会場における検温スポット》 ~来場者の検温と体調確認について~
〇 瀬戸内国際芸術祭の会場の多くは、医療体制が脆弱な離島ですので、37.5度以上の発熱や風邪の症状がある方は、来場(来島)をお控えください。
また、発熱や風邪の症状がある方には、芸術祭の有料作品の鑑賞をお断りしますので、予めご了承ください…
2022.09.21 9/23(金祝)-24(土)瀬戸内国際芸術祭PRイベント「瀬戸内国際芸術祭2022 秋の魅力大発見!」を開催します
9 月29 日(木)からの「瀬戸内国際芸術祭2022」秋会期の開催に向けて、イオンモール高松(高松市香西)にて、以下のとおりPR イベントを行います。
秋会期から会場となる中西讃の4 島(本島・高見島・粟島・伊吹島)の魅力を多くの方に知っていただくために、各島の特徴を活かし…