新着情報
アーカイブ
高見島
2022.10.10 【瀬戸内ふれあい紀行】来島者の声をお届けします [高見島編]
人口約20名と瀬戸内国際芸術祭2022の会場の中で人口が最も少ない高見島には、主人(あるじ)の居ない家が多くあります。作家や島に家を持つ元住民たちは、島に熱心に通い、空き家や路地を丁寧に整備しながら、景観を維持してきました。細くて急な坂道や階段が入り組む集落は、まるで迷路のよう。ふと顔を…
2022.09.30 芸術祭2022 公式イベント(秋会期) デジタルチケットと紙チケット(前売券)の販売を開始しました
瀬戸内国際芸術祭2022では、秋会期中にさまざまなイベントの実施を予定しています。
開幕に合わせて、イベントのデジタルチケット(一部のイベントについては先行販売中)並びに紙チケットの販売を開始しましたのでお知らせします。
詳細は別添の報道提供資料をご確認ください。
…
2022.09.28 瀬戸内断簡⑬
Directors Blog #13
明日からの瀬戸内国際芸術祭2022秋会期、西の島々の作品は気合が入っています。
本島の笠島ではタイのアリン・ルンジャーンが古い家で一階が赤、二階が白い紐を使ったしっかりした作品を作り、藤原史江は石をチョーク…
2022.09.27 中西讃の4島でオープニングセレモニーが開催されます
瀬戸内国際芸術祭2022秋会期の会場となる中西讃の4島(本島、高見島、粟島、伊吹島)のオープニングセレモニーが地元実行委員会主催で開催されますのでお知らせします。詳細は添付の報道提供資料をご確認ください。
…
2022.09.26 《各会場における検温スポット》 ~来場者の検温と体調確認について~
〇 瀬戸内国際芸術祭の会場の多くは、医療体制が脆弱な離島ですので、37.5度以上の発熱や風邪の症状がある方は、来場(来島)をお控えください。
また、発熱や風邪の症状がある方には、芸術祭の有料作品の鑑賞をお断りしますので、予めご了承ください…