新着情報
アーカイブ
男木島
2022.11.01 瀬戸内国際芸術祭にて、大島と男木島それぞれで作品発表を行ってきた山川冬樹と村山悟郎がコラボレーションを行い、2022年秋に収録したパフォーマンス映像作品《大島_男木島 Inter-Island Timescapes》を発表します。
島のほぼ全体がハンセン病療養所となっている大島では、かつて隔離から逃れ海を泳いで逃走しようとする者が後をたたなかったという。山川冬樹の『海峡の歌』(2019)では、人間が自由を求めて生きながらえようとする、その切実な生の在り方がモチーフとなっていた。他方、瀬戸内一帯には野…
2022.10.21 瀬戸内断簡⑭
Directors Blog #14
ひびのこづえ《Come and Go》の16日の最後の公演にやっと行けました。彼女のプロジェクトではいつもそうなのですが、気持ちがふうんわりと晴れやかになります。さまざまなところからオーディションで集ってきた19人ほどの(男性…
2022.09.30 芸術祭2022 公式イベント(秋会期) デジタルチケットと紙チケット(前売券)の販売を開始しました
瀬戸内国際芸術祭2022では、秋会期中にさまざまなイベントの実施を予定しています。
開幕に合わせて、イベントのデジタルチケット(一部のイベントについては先行販売中)並びに紙チケットの販売を開始しましたのでお知らせします。
詳細は別添の報道提供資料をご確認ください。
…
2022.09.26 瀬戸内国際芸術祭2022(男木島)~TEAM 男気「タコツボル」《ワークショップ「①タコツボペイント、②見送り旗を作ろう、③タコツボル前広場にタコの絵を描こう」》を開催します~
瀬戸内国際芸術祭2022秋会期にて、男木島のアート作品 「タコツボル」 の作家(TEAM男気)がワークショップを開催します。
①タコツボペイント
ドキドキ!本物のタコツボに絵を描こう!
物入れやオブジェとして使えます。
(日時)令和4年10月16日(日) 10…
2022.09.26 《各会場における検温スポット》 ~来場者の検温と体調確認について~
〇 瀬戸内国際芸術祭の会場の多くは、医療体制が脆弱な離島ですので、37.5度以上の発熱や風邪の症状がある方は、来場(来島)をお控えください。
また、発熱や風邪の症状がある方には、芸術祭の有料作品の鑑賞をお断りしますので、予めご了承ください…